【おかず鍋 リメイクレシピ】かぼちゃの煮っころがし→かぼちゃの和風ポタージュ

材料(2人分)
| 《1日目:かぼちゃの煮っころがし》 | |
|---|---|
| かぼちゃ | 1/4玉 | 
| ●水 | 200ml | 
| ●砂糖 | 大さじ2 | 
| ●しょうゆ | 大さじ2 | 
| ●みりん | 大さじ2 | 
| ●酒 | 大さじ2 | 
| 《2日目:かぼちゃの和風ポタージュ》 | |
| かぼちゃの煮物の残り | 150g | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| バター | 10g | 
| だし汁 | 200ml | 
| 豆乳 | 200ml | 
| みそ | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
作り方
- 
                  《かぼちゃの煮っころがしの作り方》
 かぼちゃの種とワタを取り除き、3cm角に切る。皮のかたいところはそぎ落とす。
- 
                  鍋にかぼちゃの皮が下にくるように並べる。
- 
                  ●を加え、一煮立ちしたら蓋をして弱火で10〜15分程煮たら完成。
- 
                  《かぼちゃの和風ポタージュの作り方》
 玉ねぎをみじん切りにし、鍋にバターを熱し、玉ねぎがしんなりするまでよく炒める。
- 
                  かぼちゃの煮っころがしの煮汁を捨てて、炒めた玉ねぎとだし汁を加えひと煮立ちさせる。
- 
                  粗熱が取れたら、ハンドミキサーにかけ滑らかにする。 
- 
                  豆乳を加えて再びひと煮立ちさせ、味噌を溶き入れて塩で調味したら完成。
Point
「おかず鍋」の保存できる機能と、直接ハンドミキサーを使える機能(ハンドミキサーの歯があたると傷っぽくはなります)を存分に利用した2日間のレシピです。少し多めにかぼちゃの煮っころがしを作っておけば、翌日はリメイクしてポタージュを楽しめます。

