miyaco 宮﨑製作所 ONLINE SHOP

  • 商品紹介

    POT

    • Miyazaki宮﨑製作所シリーズ
    • GEO Productジオ・プロダクト
    • Objetオブジェ

     

    • Juttoku Nabe十得鍋
    • Sustinaサスティナ
    • Miyaco Japanミヤコジャパン

    COFFEE

    • Single Dripシングルドリップ
    • Pour-over Kettleドリップケトル

    TEA

    • Tea Pot急須
    • Kettleケトル
    • Tea Caddy茶筒
  • 宮﨑製作所について
  • レシピ
  • サポート

    サポート

    • ご自宅でできるお手入れ
    • 部品交換
    • メンテナンス・修理
    • Q&A
  • 取り扱い店舗
  • 宮崎製作所facebook
  • 宮崎製作所Instagram
  • カタログ請求
    /お問合せ
  • 電子
    カタログ
  • JP
  • EN
宮﨑製作所 ONLINE SHOP

  • SNS/BUY

    • 宮崎製作所facebook
    • 宮崎製作所Instagram
  • ホーム
  • 商品紹介 ALL

    POT

    • Miyazaki宮﨑製作所シリーズ
    • GEO Productジオ・プロダクト
    • Objetオブジェ
    • Juttoku Nabe十得鍋
    • Sustinaサスティナ
    • Miyaco Japanミヤコジャパン

    COFFEE

    • Single Dripシングルドリップ
    • Pour-over Kettleドリップケトル

    TEA

    • Tea Pot急須
    • Kettleケトル
    • Tea Caddy茶筒
  • ブランド

    • ALL
    • 宮﨑製作所シリーズ
    • ジオ・プロダクト
    • オブジェ
    • 十得鍋
    • ミヤコーヒー
    • 茶き
    • サスティナ
    • Miyaco Japan(ミヤコジャパン)
  • カテゴリー

    • 炊飯鍋
    • テーブルウェア
    • 片手鍋
    • 両手鍋
    • 深型両手鍋
    • 浅型両手鍋
    • 蒸し器
    • フライパン
    • ゆきひら鍋
    • パスタポット
    • 天ぷら鍋
    • 玉子焼
    • 特殊鍋
    • ケトル
    • 珈琲器具
    • 急須
    • 茶筒
    • ワインクーラー&テーブルウェア
    • キッチンツール
    • 蓋
    • オプション
    • セット商品
    • 部品
  • 宮﨑製作所について

    • 宮﨑製作所について
  • レシピ
  • サポート

    • ご自宅でできるお手入れ
    • 部品交換
    • メンテナンス・修理
    • Q&A
  • 取り扱い店舗
  • カタログ請求/お問合せ
  • 電子カタログ
  • News

    • Information
    • Miyacoブログ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • LANGUAGE

    • Japanese / English
ホーム > 商品紹介
ブランド
  • ALL
  • 宮﨑製作所シリーズ
  • ジオ・プロダクト
  • オブジェ
  • 十得鍋
  • ミヤコーヒー
  • 茶き
  • サスティナ
  • Miyaco Japan(ミヤコジャパン)
カテゴリー
  • 炊飯鍋
  • テーブルウェア
  • 片手鍋
  • 両手鍋
  • 深型両手鍋
  • 浅型両手鍋
  • 蒸し器
  • フライパン
  • ゆきひら鍋
  • パスタポット
  • 天ぷら鍋
  • 玉子焼
  • 特殊鍋
  • ケトル
  • 珈琲器具
  • 急須
  • 茶筒
  • ワインクーラー&テーブルウェア
  • キッチンツール
  • 蓋
  • オプション
  • セット商品
  • 部品

ミニ両手鍋

¥4,950〜5,500(税込)

ミニ片手鍋

¥4,950〜5,500(税込)

Voiceお客様の声

  • ジオ・プロダクトの両手鍋の25cmと20cmを愛用しています。
    25cmはカレーやおでんや鍋物など大容量な時、20cmは味噌汁や具材が少ない鍋物(白菜と豚肉のミルフィーユ鍋など)に重宝しています。
    焦げ付きやすいカレーもペロッと剥がれますし、味噌汁にじゃがいもを入れてもしっかり火が通りますし、ミルフィーユ鍋では全く煮崩れせずにそのままの状態で仕上がるので、大変使いやすいです。
  • 【新潟県TONOSANさま】
    暮れに念願だったGeo-22PF(ポトフ鍋22cm)を購入、「のっぺい」を作りました。今迄のステンレスの鍋とは全く異なり、素材の味を引き出した美しい“のっぺい”が出来上がりました。他のものにもトライしたいと思っています。大根を3cmの輪切りにして、面取りして、ソテーパンに並べ、大根の半分程の高さのだしを加え、蓋をして弱火で煮ました。途中で真ん中に豚バラor切り落としを加えてコトコト…柔らかく煮えた大根は冷えた方が汁がしみ込んで更に美味!!
  • 【兵庫県Hさま】
    クリスマスプレゼントに念願のジオの鍋を買ってもらい、とても満足しているうちの一人です。商品もさることながら、「売る」だけでなく、その後も料理法の提供やメンテナンスのアドバイスなど、消費者の立場になって対応してくれる姿勢が素晴らしいですね。

    私のお勧めは、「鍋で魚を焼く」ですね。(今ではグリルの出番がホントない)
    蒸し焼き?ってぐらいにふっくら焼けるので、パサパサ感がなく、ジューシーで美味しいです。またレンジで温め直してもふっくらと焼きたてのようです。また更にジオの鍋を追加しようと企んでいます。最後に、原始的なミヤコメールも送ってほしいのですが…。姉や母にも見せてあげたいので、よろしくお願いします。
  • 【東京都Mさま】
    先日、いつもはオーブントースターで焼いているスコーンを、ジオ(GEO-25S)で焼いてみました。オーブンとは違った焼きあがりと食感に大変満足いたしました。
    また、テレビの料理番組でジオのお鍋が使われていると、これもまた大変嬉しいものですね。
    「私が使っている、愛してやまないジオがテレビに写ってる…あの料理の先生も私と同じ鍋を使ってる…」などと自己満足しています。
  • 【東京都Wさま】
    ジオ・プロダクトは使えば使うほど良いお鍋で、もっと早く出会えていれば…!と思ってしまうほどです。十得鍋もようやく手に入り、ピカピカで洗いやすく、使いやすいです。
    お鍋の中のものをかきまぜたりする時に鍋つかみが必要なのが少々面倒ですが、洗う時に取っ手のないことが逆に利点になることがわかります。
    ココアを作るのに今までは単層のお鍋でしたので、まわりにこびりついて洗うのが大変でしたが、十得鍋だとクレンザーも使わずに石けんでつるりと落ちて感動しました!!
  • 【神奈川県KYさま】
    ジオ・プロダクトを買った理由は、シンプルでスッキリした形が好みで気に入りました。材質がステンレスで、7層構造、底が厚いところ、持ち手が大きく鍋本体と離れているので持ちやすい、水の切れもよかった。
  • 【石川県Yさま】
    10年以上前東京で働いていた頃、近所の雑貨屋さんで、今まで見たこともない取っ手もステンレスですっきりした(ネジではなくどうやら溶接でしっかり付けられている)両手鍋を発見し、1ヶ月位考えに考えて購入したのがジオ・プロダクトでした。手に入れた時の嬉しさは今でも忘れられません。初代は母に譲り、今は結婚する時に買った二代目を使っています。なぜかカレーを作ると、洗ったあとピカピカになるんですよ。春に息子が生まれたので、もっと大きいのを探す日も近そうです。
  • 【埼玉県Kさま】
    最近ガス代の領収書を3年分くらい眺めていたら、ジオの鍋に変えてからの分は、ずいぶんとガス代が安くなっていて驚きました。1年で9,000円は節約になっているのです。これが15年なら135,000円になります。浮いたお金でまた買ってしまいました。もっと大きな鍋、たとえばお正月の煮物を作る30cm位のがあれば・・・また助かってしまいます。
  • 【奈良県Tさま】
    リフォームに伴い200VのIHを取り付けました。数ある対応する鍋からジオ・プロダクトを選んだ理由は、「重さ」「シンプルなデザインでお手入れ簡単」「熱効率」と私の条件にピッタリだったからです。実際使ってみて、たかがお鍋、されどお鍋!感心と驚きの日々を送っています。
    それと15年前、新築祝いに友人からいただいて以来、ゆで物、蒸し物と何かと役立っている鍋も「オブジェ」だったとは、カタログをみて更にビックリ。知らない間に御社とお付き合いがあったのですね。
  • 【神奈川県匿名希望さま】
    まだ3~4回しか使用していませんが、ジオ・プロダクト16cm片手鍋と今まで使っていた鍋との違いに驚いています。ごはんがふっくらおいしいのはもちろん、さんまのトマト煮を作ったら、そのおいしさにビックリしました。身がやわらかく、自分で作ったとは思えない! 今、毎日のご飯作りが楽しみです。
  • 【山口県Hさま】
    いつもジオ・プロダクトの鍋でお料理を作っていてとても楽しいです。今は行平鍋、片手鍋、浅型両手鍋の3種類でほとんどの料理ができますが、少しずつ他の鍋も取り揃えていきたいと思っております。油が少量ですむので体にもいいし、ガス代もずいぶん節約になりまるので、本当に買ってよかったと思っています。この鍋はオールマイティに何でも作れちゃうので子どもも料理好きになりました。子どもがお嫁に行くときはこの鍋を一式持たせようと今から楽しみにしています。
  • 【大阪府Kさま】
    無水調理はあまりしないのですが、ジオ・プロダクトは密閉度がすごくて、カレー、おでん、汁物など、グラグラ沸騰したら火を止めて放っておくだけでほとんど煮えてしまって驚きます。余熱調理といってもタオルで包んだりしなくても、「グラグラ→止める」を1~3回でOK。煮続けるより味も浸みこんでいるように感じるし、形も崩れず、キッチンが狭いのでコンロから動かさずにすむのも助かります。

Brandブランド一覧

  • ジオプロダクト good design

    体の健やかさと心の豊かさを育てる
    「食育」を最優先に考えて開発した
    クッキングウェア

  • オブジェ

    100を越えるアイテム数を誇り、
    1982年から続いている
    ミヤコの人気シリーズです。

  • 十得鍋

    シンプルだけど機能的。
    料理にも、お菓子作りにも。

  • ミヤコーヒー

    美味しい珈琲を淹れるために
    ミヤコーヒーは生まれました。

  • 茶き

    様々な味わいを持つ日本茶を楽しむ、
    日本らしい道具を揃えました。

  • 炊飯鍋 RICE POT

    変わるもの、変わらないもの。
    ご飯本来の美味しさを
    じっくり味あうために生まれました。

  • サスティナ

    あらゆるキッチン環境での
    快適性を極め、
    使いやすさをカタチにしました。

POT

  • Miyazaki宮﨑製作所シリーズ
  • GEO Productジオ・プロダクト
  • Objetオブジェ

 

  • Juttoku Nabe十得鍋
  • Sustinaサスティナ
  • Miyaco Japanミヤコジャパン

COFFEE

  • Single Dripシングルドリップ
  • Pour-over Kettleドリップケトル

TEA

  • Tea Pot急須
  • Kettleケトル
  • Tea Caddy茶筒
  • Shop List 取り扱い店舗
  • Recipe お鍋のレシピ

創業以来変わることのない
日本製の確かなモノ作り

miyaco 宮﨑製作所

株式会社 宮﨑製作所

〒959-1276
新潟県燕市小池4852-8
TEL 0256-64-2773 FAX 0256-64-5728

  • 宮崎製作所facebook
  • 宮崎製作所Instagram
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
©MIYAZAKI SEISAKUSHO CO.,Ltd. All rights reseved.
pagetop